おかわり

たーんとおたべ

aikoのトンネル

 

www.kasi-time.com

 

aikoの「トンネル」聞いてます。

 

aikoが友達の結婚祝いにつくった」みたいな情報が散見されたけど、
一次ソースないからほんまかよーわからん。
けど、それがもしほんまやったら、
友達、aikoにどこまで心の内さらしよんねん……って思った。
うち、無理。
トンネルにいるときの話なんか、どんなに仲いい友達にもようせんわ、
すげえな、めっちゃさらけだすなって思った。


そんなふうにできたらなって思った。

 

 

 

誰が読むのか知らない。歌詞の正しい意味も知らない。
でも、吐き出さないと死んでしまいそうなので書いてみる。

 

  

水が高いところから低いところへと流れるように、春になると一斉に花が咲き、虫が舞い出すように、そんなふうに自然にある人を好きになっていることに気がついて、ああ、と思って温かくなる、「その人を好きである」こと自体の幸せをかみしめる。

 

そんなに好きになった相手であっても、いや、そんだけ好きになった相手やからこそなんかな……自分以外の人にとってはほんささいなことに思われるようなことがきっかけでトンネルに迷い込む。私たちは人間やから、愚かでもろく、疑い深い、裏切られて傷つくのを恐れる臆病な人間やから、そんなふうにバランスを崩してしまうことって、あるでしょう?

 

知っているでしょう?あの瞬間、あの心境。あなたが大人なら、誰かを心から愛したことがあるのなら。頭でわかってることと心が感じることがこんなにも違うのはなぜ?と自分自身に問わずにおられない、息をするように信じていたのに、相手の一つ一つの言葉、一挙手一投足の裏の裏を読んでしまうような、今までどうやってあんなに無邪気に愛することができていたのかと、自分と相手を見失ってしまう、5センチ先も見えないような真っ暗闇に放り出される瞬間。

 

出口はわからず、というか、そもそも出口があることも思いつかないような、どっちが上で、下で、左か右か、座標を失うようにさまようのみの空間、不安定で心細い、長い長い時間。

 

ただ、この悪夢のような場所からは逃げ出すことが可能で、愛から離れれば私たちはちゃんと着地して、時間も時計どおりに進み出す。ただ忘れればいい。遠ざければいい。諦めればいい。賢く、大人になって、バランスを大事にして、欲しがらなければいい。なくても困らないものなら、なかったことにすればいいだけ。

 

でも、それができないなら?あの温かさを忘れられないなら?胸が締めつけられるような感動をもう一度信じてみたいなら?

  

それなら、真っ暗闇にもう一度飛び込んで、抜け出せるのかどうかもわからないまま、死ぬのも覚悟でもがくしかない。自分の全身全霊をかけて、真実はどうなっているのか、見て、見て、苦しくてもちゃんと見て、裏切られることを恐れるよりも、信じて、臆病な自分を打ち明けなくちゃいけない。このトンネルを抜けたとき、真実が自分を切り裂くことになるかもしれないけど、信じていた全てを失い、何にも手にしていないかもしれなくても……愛を心から願うなら、そうしなくちゃ仕方ない。真っ暗闇に飛び込んで、あほみたいに一生懸命やるしかない。相手を信じて、あの子ならきっと、こんなあほみたいな自分も許してくれるって信じて、行かなしゃあない。

 

 真っ暗闇で大騒ぎして、暴れながら歩いたり走ったり、立ちどまって振り返り、引き返してなぜと問うたり、あそこが痛い、ここがだるい、眠たい、暑い、腹減ったってぶつぶつ文句言うて、それでも何とかちょっとずつでも前に、行きつ戻りつしながらも前に進み続けてたら、遠くに薄明かりが差して、あ、出口や、こんな近くやったのねってなる。トンネル抜けたら、そこは雪国でもなく、今までどおりの平凡な毎日で、ついこないだまでこの世の終わりやったのが嘘みたい。「そうそう、ここやった、あたしが帰ってきたかったのはここやった」って安堵して、トンネルに入る前と同じやけど同じじゃない、「ここ」を愛おしく感じる。

たったひとりで歩き抜くしかない、自分の心をたどる遠い遠い道程で知ったのは、あの子があのとき言った言葉、示した厳しさ、くれた優しさ、心遣いが、今ではもう、自分の世界に吹きそよぐ風のように、空に瞬く星のように、自分の心の一部であるということ。もう既に私の中からは「あなたと過ごした日々」が分かちがたいのだという事実。

 

行ってみてよかった。逃げやんでよかった。日常はキラキラしててきれいやな。トンネル抜けたら、いつもの毎日がまぶしい。あーよかったよかった、よかったなー!ほんま、あほでよかった!逃げんでよかった!あの子を好きでよかった!あー、恥ずかし、あー、うれし!って、息を吹き返した、そんな感じ。愛にも、日常にも、ふだんは気づくことのない真っ暗な幾つもの穴ぼこが、そこかしこでぽっかり口をあけている陥穽が潜んでいて、自分の心一つでコントロールを失って迷い込んでしまうことがあるけど……失いたくないのなら、取り戻したいのなら、怖くても逃げずに、たとえ一度逃げてしまってももう一回、何回でもやり直せるから、行ってみるしかないんやろな。

 

出口であの子が待ってるって信じて。

 

 

ほんま、あと何キロで出口なんか教えといてほしいわ……疲れる。心のナビが欲しいよ。そしたら、もうちょっと人生、楽にいけると思う。けど、そんなんおもんないか。短い人生、てんやわんやして遊ばなあかんもんな。

手まり寿司つくったった

きのうはこどもの日でしたね。

うちの小学4年生になるちびすけちゃんに

「何食べたい?」って聞いたら、がさがさやりだして、

この冊子を持ってきました。

 

f:id:hiro-okawari:20170506065050j:plain

 

全家研ポピーの読み物「ぴかり!!」。

1月号の特集は「おいしいおすし」。

何かちょっとよれよれ。

こりゃ、大分読み込みましたな……。

 

はーん、寿司ね……と、思ってたら、

パラパラめくりだし、

「これ!」と差し出されたページにあったのが

寿司は寿司でも手まり寿司でした。

うわ~……何か難しいそう……

 

でも、まあ、ええか。

身の丈に合わん贅沢は別として、子どもが食べたいもん聞いたって、

それ食べさしたり、って佐々木正美先生も書いてはったしな。

 

ほんで、つくった。

 

f:id:hiro-okawari:20170506065514j:plain

 

こりゃ、ええわ。

ポピー、ええもん紹介してくれたわ。仕事しよるな。

 

見た目華やかやし、

ラップに具と酢飯乗せて丸めるだけやから、

子どもでも手軽につくれます。

 

大人目線で話すと、

具が少なくていいから安上がりで、

ご飯の分量が多いから、めっちゃすぐお腹いっぱいになる。

手巻きよりええわ。

 

つくるのも食べるのも楽しかったのですが、

ちびすけがつくってるの見てたらおっかしくて。

さっき言うたみたいに、

ラップに具と酢飯乗せて丸めるだけなんやけど、

酢飯が多かったり、少なかったり、

で、丸めるときにどっかよそ向いてるから、

丸かったり、ぺしゃんこやったり、

長方形でむしろ握り寿司やん……みたいなんやったり。

 

てんでんばらばらな、ちびすけの手まり寿司、

個性豊かで、それもまたよし。

 

 

フランスパンだかバゲットだか知らんが2本もらって、どないして食べたらええのかわからんからいろいろ試してみた

今週のお題ゴールデンウィーク2017」

 

最近ではバゲットって言うんですか?
すげえ長いフランスパンを2本いただきました。

いただいたものの、
めっちゃかたいし、
あんま食べたことないし、
朝っぱらから長細いのを前に戸惑う我々家族一同、日本人。

高校3年生になる娘に
「インスタに上がってるみたいなおしゃれな、
 おいしそうなやつ、つくって」
と言われたので、調べてみたものの、
何かいっぱいレシピがあって、
どれがおいしいのかわからん……
船頭多くして船山に登りそう。

よーわからんから、とりあえず具の種類ようけつくって、
何となく乗っけていくという方法にしました。

 

下に買うたものと調理方法を記載しておきますので、
急にフランスパンをたくさんもらって困惑されている方は、
どうぞご利用くださいませ。

 

f:id:hiro-okawari:20170429094452j:plain

f:id:hiro-okawari:20170429100147j:plain

f:id:hiro-okawari:20170429100203j:plain


・スモークサーモン(上に具を乗せる。)
・生ハム(上に具を乗せる。)
・ノリ(具の上に散らす。)
・とろけるチーズ(具の上に散らす。)
・シーチキン(新玉ねぎを刻んで入れ、マヨと混ぜる。)
・プチトマト
  (へたを取って半分に切る。オリーブオイルとにんにくで炒める。)
・キムチ
  (チーズ、ノリ、プチトマト、ほかにも何にでも合う。)
ゆでたまご
  (新玉ねぎやらパセリやらを刻んでマヨと混ぜてもいいし、そのままでも。)
・小エビ(オリーブオイルとにんにくで炒める。)
・ホウレンソウ(湯がいて乗せやすい大きさに切る。)
・長ネギ(白髪に切り、ゴマ油でジャコと炒める。)
・アボカド(潰してマヨと混ぜた)

平成29年4月25日 法務委員会参考人招致 小林よしのり

近いうちに国会の会議録に上がると思いますが、速報としてアップします。
※ちょっと見づらいので直しました。

290425法務委員会参考人招致

衆議院インターネット審議中継


○小林参考人 おはようございます。
 きょうは共謀罪を考えるに当たって、2つの事案を直接体験したことがありますので、その話をさせていただきたいと思います。

 1つは、1994年、坂本弁護士一家の事件が迷宮入りしていたときに、「ゴーマニズム宣言」という漫画でわしはこれに対する推理を描きました。限りなくこれはオウム真理教の犯罪ではないかというようなことをにおわせるような漫画を描きましたので、オウム真理教のほうからたちまち抗議がやってきました。何度も交渉いたしまして、そのたびにわしは謝罪をはねつけました。そうすると、オウム真理教名誉毀損で裁判に訴えてきまして、それから裁判闘争になりました。それと同時に、実は、これは後からわかったことなんですけれども、麻原彰晃のほうから小林よしのりを暗殺せよという指令が出まして、それでVXガスを持った暗殺団が常にわしを尾行するという状態になってしまいました。

 わしが明確に察知したものは、1つはわしの仕事場のマンションの下に、山形明とかという元自衛隊の信者がVXガスを持って待っているという状態になりまして、わしが最後に1人、仕事場に残っていたんですけれども、先に帰ったスタッフのほうから電話があって、下に怪しいやつがずっと待っていると、これは危ないぞと、だから今は帰るのはよせと、出て行くなというようなことを言われて、それで実際スタッフがその山形というのに声をかけて、撃退してしまいました。

 それ以外には、わしが書店でちょっと立ち読みしていたら、その書店の外側にずっとわしを見ている男がおりまして、何でわしを見ているのだろうというふうに思って外に出て歩いていくと、ずっと尾行してきましたので、市場の中に逃げ込んで、ぐるぐる回りながら、それでぱっと外に出てタクシーを拾って逃げていったりとか、そういうこともやりました。

 一番危険だったのは、喫茶店に入ったときに、わしと秘書で入って話していたんですけれども、その後で後ろに信者たちが五、六人、真後ろの席に座ってしまって、喫茶店の中はがらがらなのに真後ろに座ったものだから、正面に座っている秘書が余りにも不気味だと、薄汚れた服を着た男たちの集団5人がわしの後ろに座っているということで、ずっと睨みつけていたんです、信者たちを。それで犯行に及ぶことができなかったんです。結局、彼らは喫茶店から立ち去っていきました。

 それは認知されたもので、ほかにも尾行されたりとかしていたのかもしれません。非常に危うかった。でも、何者かはわからないわけですよ、ただ尾行されているということだけ常に察知しているという状態ですから。そのときに、玉川警察署のほうに行って、怪しいやつがずっと尾行するからこれを何とかしてくれというふうに頼みました。すると、全然受け合ってくれない。それで、わしは当時小沢一郎さんと対談をした雑誌を持っていたので、それを見せびらかして、ちょっと聞いてくれんか、わしはこういう知り合いもいるみたいなことを言ったら個室のほうに通されまして、それで上の人たちが出てきまして、話を聞いてくれました。

 けれども、最終的には、あなたのところに、玄関の中に一歩でも入ってきたら電話してくれと、そうすると警察は対処できると、そうでなければ対処できないというふうに言われたもので、わしはすごく腹が立って、一歩入られたらもうそこで殺されるかもしれないのに冗談じゃないよというふうに思いまして、これは非常に危ない状態だなと思って逃げ回る日々が続いていたんですけれども、95年の元旦にオウムの上九一色村からサリンが検出されて、3月に地下鉄サリン事件が起こりました。

 そうすると、上のほうから指示があったんでしょう、玉川警察署とか、そういうところからわしに挨拶に来て、これから巡回パトロールをするということになって、1日に二、三回ぐらい郵便受けの中に「異常なし」みたいなメモを入れてくれるようになりました。それとてパトロールしていないときにわしが襲われたらどうするんだという話にもなるんですけれども、結局、6月ぐらいに暗殺計画というのが新聞にだっと載りまして、それで、ああ、やっぱりそういうことだったのかということが発覚したということです。

 それと、あともう一つ、薬害エイズ事件というのにわしはかかわっておりまして、ちょうど同じ年に並行してやっていたんですけれども、この薬害エイズ事件というのは、子供たちが非加熱製剤を注射しまして、それでエイズを発症してしまったと。子供というのは、わしにとっては子供漫画でデビューして「東大一直線」「おぼっちゃまくん」というヒットを出しておりましたので、子供に対する思い入れというのは人一倍強いんですよ。だから、子供たちが仕事場にやってきて、頼まれたら、もうちょっと引き受けざるを得ないということで救う会の代表に就任しまして、そのために自分の読者の学生たちを扇動しまして、厚生省の周りを取り囲んだりとか、そういうことをやっておりました。

 それで、なかなかこれが打開できない。郡司ファイルと当時言われていたんですけれども、そのファイルを厚生省が出さないんです。非加熱製剤が危険であるかどうかの認識を証明するファイルだったんですけれども、これがなかなか出てこない。非常に行き詰まっているところで、「朝まで生テレビ!」に出たときにこの問題を訴えたんですけれども、知識人たちが、国家というのは隠さないかんこともあるとか、なかなか謝罪できないものだとか、あるいはこれは共産党がかかわっているんだとか、そんなことを言いまして真面目に考えてくれないんですよ。それで頭にきまして、番組の最後にパネルに「天誅」と書いてどかんと出したんです。ことしの目標で「厚生省に天誅を加えてやる」ということを宣言してしまったわけです。

 もう本当に毎日毎日子供が死んでいきますので、わしは葬式とかあんなのに出かけていって、非常にたまらない思いになってしまっていたんです。それで、年が明けてから、厚生省に何か一泡吹かせてやろうというふうに考えて、学生に電話しまして、とにかく人畜無害な、例えば色がばっと出るとか、あるいはにおいが出るみたいなガスが、そういうものはないのかと、わしが厚生省にそれをばらまいてきてやるよと、それで逮捕されようじゃないかと、そうすれば、マスコミが注目するだろうと。どうしてそこまでわしが考えなければいけなかったかということを国民にもっと啓蒙するしかないというふうに覚悟しまして、そういう薬剤はないものかと。第一、非加熱製剤をエイズ入りなのにばらまいているということは、子供たちに対する国家による無差別テロということになるわけですよ。権力に一矢報いるためには、全く無害な、それぐらいのパフォーマンスぐらいやったっていいでしょうというふうに思いまして、そういう相談もしていたりとかしました。

 これを盗聴されていたりとかすると、わしはちょっと大変なことに、既に何もやらない間に逮捕されていたかもしれないというような気もしますが、結局のところ、1月に菅直人さんが厚生大臣に就任しまして、厚生省から資料を一括して出させてしまった。それで謝罪に結びついたんです。菅直人さんはなかなか最近評判悪いみたいだけれども、とてもいいことをしているんです、あの人は。あの人のおかげで、わしはテロをやらずに済んだんだから。

 テロとかといったって人を傷つけるようなものじゃないですから、パフォーマンスですよ、表現者としての。結局、わしのような人間というのは、基本的に権力を持っているわけじゃないですから。一市民ですよ。物を言う市民です、わしは。ほとんどの人は物言わぬ市民です。だから、ふだん自分たちはまさかそういう切羽詰まった状況に追いやられて、何かやらなきゃいけないようなぐらいの感覚になるとは誰も思っていませんよ。ほとんどの人間が、自分たちはただ安全に暮らしていくだけだから、たとえ監視されていたって自分たちが安全なほうがいいというふうに思っているでしょう。

 けれども、物を言わぬ市民は、あるとき物を言う市民に変わってしまうことがあるんです。それはやっぱり子供が被害に遭うとか、いろんな切羽詰まった状況になれば、物を言わざるを得なくなるんですよ。そういう物言う市民というものをどう守るかというのは、民主主義の要諦ですよ。これがなかったら、民主主義は成立しませんよ。そうでしょう。

 だから、わしは民主主義というものを守るためにも、わしは自分のような物を言う市民というものが必要だと思っています。この世の中に必要だと思っています。そういう人たちが自分の言論を萎縮させるというようなことがあると非常に困る。健全でない。わしは自分は保守という立場だと思っています。保守という立場は、決して権力を守るための存在ではありません。公を守るための存在だと思っています。権力と公というのは、合致しているときはとてもいいいんです。公を達成するために権力がちゃんと施策を実行していってくれれば、そうすると、わしも大変助かるんです。

 けれども、往々にして権力と公というのは分離してずれていくんです。そういうときにわしは、権力と公どっちにつくかといったら公につきます。世の中の最大多数の人がなるべく幸福になるような方法というものを見つけて、そのために闘わなければいけません。わしは今後も戦いますよ、これは宣言しておきますけれども。権力を自民党が握ろうと、民進党が握ろうと、共産党が握ったらもっと戦うかもしれないんですけれども、とにもかくにも権力に対してわしはなびくことはない、従順になることはない、公のためならば戦う、そのためには結構ラジカルな手法もとるかもしれませんよと、こういうことを宣言しているんだから、今から公安はわしのことをちゃんと盗聴したり、メールを調べたりとかしますか。

 そして、組織なんとかというのは、わしもゴー宣道場という、組織というふうに無理やり見てしまえばそういうものになるようなものを経営していますから、だから、ここの誰かと相談していたとかというふうにいったら、大きく網をかけて、この組織の中で共謀しているとかというふうに言われれば、何だかんだわしのそういう情報は盗まれてしまうこともあるでしょう。

 大概、日本でも、もうオウム真理教ほどのテロなんか起こりませんよ、あれほど壮大なものは。結局、オウム真理教問題だって、サリン等禁止令みたいな、そういう何か法律がもうできているわけでしょう。そうなるとそういう部分もかなり封じられている。日本国内でやる中核派かなんかなどというしょぼいテロなんか、火炎瓶を吹っ飛ばすぐらいのものでしょう。

 テロなんていうのは大体海外から入ってくるものですよ。そしたら、水際でとめなければならないですよ。そうすると、本当だったら飛行場を民間の管理だけに任せていていいのかとか、国家がそこを管理しなければいけないんじゃないかと、アメリカとか、わしはしょっちゅうハワイとかへ行きますけれども、物すごく入国のときの管理が厳しくなってしまいました。あれは国家がやるようになったからでしょう。外国から入ってくるでしょう、普通テロは。日本国内からのテロなんてものはオウムが最大のもので、果たしてどれほどのものができるかわかりません。

 それよりも、この共謀罪の非常に危険なところというのは、物を言う市民が萎縮してしまって民主主義が健全に成り立たなくなるんじゃないかということなわけです。だから、わしはそのことを、自分自身が監視されないかということを非常に危惧しております。一般国民は気づかないでしょう。物言わぬ市民である限りは、権力に対して従順な羊でいるかもしれません。でも、誰でもそのくらいエスカレートして、自分の気持ちが、情念がほとばしってしまうときはありますよ。それで、権力と闘わなきゃいけなくなることもあるわけです。そういう権力と闘う、物言う市民を守ること自体が民主主義です。

 それは、今現在のすぐ短期的なことだけ考えたってだめ。政治家というのは、将来ずっと先にわたってもこの国の民主主義が健全に発展するかどうかということまで考えた決断を下してほしいということをお願いして、わしの発言を終了します。

 以上です。(拍手)

 

 

あいさつ

あなたの不安や不機嫌は

もしかしたら向かい合う私の不機嫌なのかもしれない

鑑のように

醜い私を映しているのかもしれない

 

それなら夕日の照り映えのように

どこかでひっそりさざなみ立てる湖のように

 

映したり映されたり

 

できればよいものでありたいと願いながら

新しい気持ちで

ほかでもない大事な

この世に一度きりの朝と一人きりのあなただけのために

大切な特別な

おはようを言わなくちゃ

 

 

 

 

模倣犯のピースとオザケン

小沢健二がMステに出てるの大分前に見た。
年をとるって怖いなと思った。

 

あんなに偉そうで、怖いもんなしで、自信満々で、
自惚れてて、世の中なめてて、なめ切ってて、
若さの愚かさを知らず、
若さとみずからの与えられた環境や能力ゆえに
弱い人の持つ優しさを知らず……

でも、だからこそキラキラしてた、
とんでもなく生意気なあの男の子が
ぼやーっとしたおっさんになってた。
妙な自己演出をともなったおっさんになってた。

年齢を重ねるのは怖いなって、
そして難しいなってしみじみ思った。

 

年とったらあんなふうに
自分が歌えもしない曲を書くのはどうかと思うし、
「俺すごいこと考えてるやろ」とか
「こんな詩、誰も書かれへんやろ」みたいにひけらかすのは
正直どうかと思う。
若い時分ならいざしらず、ちょっと恥ずかしいなと思った。
もっともっと年とっておじいさんになったら、
逆にそこまで考えんと伸び伸びひけらかせばええのかもしらんけど、
あんた、まだあかんと思うわ。

あのころ、私はオザケンのつくる
上品で愛らしい、手のひらに乗せて眺めていたい、
いつでも自分の生活のそばにある日用品のような、
でも、世界に対する深い洞察を感じさせるような歌が好きやった。
オザケン本人に対しては「何やこいつ」と思ってたけど、
歌に関しては素直に「ええなぁ」って思ってた。
でも、あのころのキラキラは跡形もなく
全部なくなってもうてたなぁ。
オザケン自身は気づいているのかな?

 

ずっとずーっと前に宮部みゆきの「模倣犯」読んだとき
「あ、ピースってオザケンやん」って思った。
ピース、年とったらあんな感じになるんかな。

年とるって難しい。
中身肥やしていかなあかんから。
若いとき言うたことに答え出していかなあかんから。
あんな大人になりたくないって言われるほうになるから。

 

ピースとオザケン
どっちも30代を前に陰り出したのが似てる。
人は30代が近くなると、
若いとき特有のキラキラした雰囲気だけ、
生まれ持ったものだけでやってきたやつは
ケツが割れ出す時間帯に入ってくる。
若いときには価値のよくわからなかった
光に対する影に当たる部分や
細かく小さい、でもとても重要な部品のようなところ、
その人の持っている本当の馬力に光が当たり始める。
自分自身の弱さとどれだけ向き合ってきたかとか、
不細工なところやかっこ悪いところをごまかさず、
どれだけ誠実に人生と取っ組み合ってきたかが
問われ始める時間帯。
見えないところでどれだけ真摯に生きてきたか、
地味に積み重ねてきた貯金を
年齢に問われ出す時間帯なんやと思う。

 

環境問題やりたいんやったら、それやっとったらええのに。
誰が何言おうと、地味でも目立たんでも、
やりたいことやっとったらええのにって思った。
歌、歌いたいんやったら、もっと稽古してから出てこやな、
あんたがおらん間ずっと頑張ってたやつらに失礼やでって思った。
せめて若いときよりうまくなって出てきてよって思った。

昼にパスタ食う

今週のお題「何して遊んだ?」

 

昼ごはんつくって遊んだよ。

家族5人分つくると高こつくから、お昼に自分だけ……

すんません。

 

f:id:hiro-okawari:20170220114110j:plain

↑ 豚コマをインゲンと炒めて、ハーブソルト振って、カイワレ混ぜた。

 ちょっとバルサミコ酢もかけた。

 

 

f:id:hiro-okawari:20170220114356j:plain

↑ 生ガキと白ネギを鷹の爪とにんにくで炒めて、めんつゆで味つけた。

 こっちはちょっと白ワイン足した。

 

あー楽し。

料理楽し。